創業 明治10年(1877年) 村越政次郎が料亭中川屋の看板をあげる。 天竜川の伏流水で磨いた「うなぎ」は絶品と言われ、中川屋の名を高めていった。 2代目晴策のころには、鰻の養殖が可能になったので、天然物の仕入れができない時期には、養殖のうなぎを使い、 当時はまだ養殖技術が未熟だったため、井戸水で、うなぎの臭みや泥を抜いた。